コンテンツへスキップ

年末調整なのに、お金を取られるってどういうこと?

 

皆さんこんにちは。暑かったり妙に涼しかったり、調子狂いますよね 。。(^-^;

 

さて、前回に引き続き、「 給料と税金 」 にかかわるお話をしましょう。
今度
は、年末調整の話。

 

年末調整というコトバだから、皆さん分かりにくい印象を持たれるんですよね。

 (税 金 用 語) 年末調整

 (普通の言葉) 前払いしていた税金の精算

 

これだと、大丈夫でしょうか?(*^-^)

 

いや、それでね。
何でまた、こんな季節外れの時期に、“年末”調整のことなんか書くかというと。

 

年末は、めちゃ忙しいから!!今のうちに必要な情報発信はしておこうかなって。
 ( それだけかい! …って、それだけです。すみません。。。)

 

前置きはこれぐらいにして、本題。

 

「 年末調整してもらって、お金を追加で取られるなんて、どうして? 」

 

 

 そうですよね。会社に年末調整してもらうと、お金が返ってきた! という人が大半。

周りがそうなのに、自分だけ、年末調整してもらった結果、お金が返ってくるどころか、
逆に 「 不足分があったので 」 と、お金を取られてしまっている!!

 

 

…あの、別にそれはおかしくないんです。
年末調整 = お金が返ってくる ではないんですよ。

 

そもそも、年末調整なんて、いつも給料から天引きしてもらっている税金が
年間トータルで正しいのかどうか、精算するだけの手続きですから。

 

…と、言われてもイマイチ納得できない人の為に。 具体例を1つ、ご紹介しましょう。

 

   「 こんな人は、年末調整で “不足額を払う” 結果になりやすい。」 という例を。

 

 

。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**

 

こんな人を例にしましょう。

  ↓  ↓  ↓

Photo_5

 

要は、月給10万で扶養家族もなくて、雇用保険だけは会社で入っている。
そういう人を想定しました。

 

この人の場合、毎月のお給料から差し引かれる税金はこんな感じで一定です。

Photo_6

 

これだけなら、おそらく年末調整してもらうと、お金が返ってくるという結果に
なるでしょう。

 

しかし、たまにはこういうこともありますよね。

Photo_7

いいですね…。こんな時、そのボーナスからも税金は差し引かれます。

Photo_8

 

そして迎えた年末調整。ここで、こんな事態になります。

 

Photo_9

 

なぜこうなるかというと、この人は、年収に占める、ボーナス(賞与)の割合が
比較的大きかったからだと言えます。

 

毎月の給料から差し引かれる税金って、そもそもボーナス(賞与)のことは
考えられていません。

 

一応、ボーナス(賞与)からも所得税は差し引かれますが、その差し引く額は
“ 先月の給料の額 ” がいくらだったのか、ということを基準に決めます。

Photo_10

 

 

なので、ボーナス(賞与)が加わると、その人の年収が “想定外に” 多くなる
ということも起こり得るわけなんです。

 

毎月のお給料計算って、「 このランクの月給だと、税金はこの金額のはず!」 という
前提で計算していますから、そりゃぁ、年末に改めて精算すれば
過不足が出ますよ。

 

oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**。oO0**

 

いかがでしたか? 少しはモヤモヤが晴れましたでしょうか。

 

他にも、いろんな細かい要因で、年末調整の結果、お金を取られるという事になる
場合もありますが、この話はあくまで、よくある大きな原因の1つと
して捉えておいて
下さいね。

ではでは…。(/ ^^)/