コンテンツへスキップ

求人について

2024年度の採用について【2024/9 更新】

現在は新規採用活動は行っておりません。
興味を持たれた方は、このホームページの「お問合せ」から弊社宛にメール下さい。

求職者にぜひ知ってほしい、我が社の特徴

【本当に定時で帰ってる!】
社長自身はこれで「当たり前」だと思っているので、実は大々的に「特徴」とするのは
ためらいがありましたが、我が社に就職する人達は皆さん最初にびっくりしてます。

そもそも、疲労困憊した頭脳で「頭脳労働」なんて出来ますか?
夕方遅くまで残って、家族の世話や、生活に必要な雑用、勉強と両立できますか?
お客様との関係も、会社の事業も持続可能なものにするための「定時帰宅」です。

【DX、IT化の先頭集団にいる(と思ってます)
DX(デジタルトランスフォーメーション)って、そもそもの業務の在り方を根本的に
改善・変化させること。そのための手段としてのIT化は積極的に取り入れています。

クラウド導入は2016年、電子帳簿保存法を自社で導入したのは2021年でした。
お客様との連絡はLINEやChatworkが主流。海外含む遠方の方はオンライン会議です。
「不必要な作業・無駄な仕事は削減して必要な業務の質を高める」。これが大事です。

 

【新規顧問先数の受け付け数そのものを制限している
職員が定時で帰ることができるのも、徹底した業務効率化を掲げるのも、
無制限に新規顧問先を受け入れないからこそ、できることです。

急激すぎる成長ではなく、かといって停滞するのではなく、
目指しているのは「安定的かつ持続的な成長」です。

 

募集職種と給与体系等について

【税理士、税理士有資格者(正社員)
*給 与;年収450万円~(資格、経験、能力等を考慮の上決定致します。)
*賞 与;年2回 (7月・12月)
*昇 給;年1回
*諸手当;時間外手当(固定残業代なし)の他、科目合格手当、繁忙期手当等。
*補 助;税理士費用(税理士会会費、登録費用)補助あり
*勤務時間;9:00~17:00 (12:00~13:00休憩)
*休日休暇;完全週休2日制。年次有給休暇のほか、夏季・年末年始、産前産後・育児介護休暇
*社会保険;税理士国保、厚生年金

【正社員または短時間勤務正社員】
*応募資格;税理士試験科目2科目以上合格者、又は会計・経理業界3年以上経験者
*給 与;正社員年収350万円~(資格、経験、能力、勤務時間等を考慮の上決定致します。)
*賞 与;年2回 (7月・12月)
*昇 給;年1回
*諸手当;時間外手当(固定残業代なし)の他、科目合格手当、繁忙期手当等。
*勤務時間;正社員の場合9:00~17:00 (12:00~13:00休憩)、短時間勤務のコアタイムは応相談
*休日休暇;完全週休2日制。年次有給休暇のほか、夏季・年末年始、産前産後・育児介護休暇
*社会保険;税理士国保、厚生年金

【アルバイト・パート】
*応募資格;日商簿記2級以上合格者又は会計・経理業界3年以上経験者
*給 与;時給1,700円~(資格、経験、能力等を考慮の上決定致します。)
*昇 給;年1回
*諸手当;科目合格手当、繁忙期手当等。
…ページTOPに戻る

採用担当からのメッセージ、その他

【こんな人に来てほしい!】
① 普段使いの言葉で説明ができる人
  … 実はこれ、かなり高度な技です!それでもあえて言います。一番大事なことです。
② 会計業界以外で働いた経験を持つ人
 … 業界の常識は時としてお客様の非常識。(上記①ともつながります。)
③ 新しいこと、新しいルールに抵抗がない人
 … クラウド会計はいち早く取り入れ、電子帳簿保存はお客様に先駆けてまず事務所で実行しました。
   フレッシュかつ柔軟な発想を持てる人こそ、当事務所のメンバーとして大歓迎です。

【我が社に就職した人がびっくりすること】
・本当に繁忙期以外は定時で帰っている!(しつこいようですがこの業界では珍しい?らしいので)
・正社員でも「毎週●曜日はリモートの日!」と決めたりしている。リモートワークに慣れている人が多い。
・正社員かパートかではなく、「その人の能力・得意分野」で仕事内容を決めている
・めっちゃIT化してる!(ホワイトボードとか、朝礼とか、そんなのは無い)
・仕事の後の飲み会とかは無い(有志でやる分にはどうぞ、という自由な感じ)
・けっこう遠方(四国とか東京とか、海外も!)のお客さんがいる。(クラウド会計のおかげです)
・意外と外国人顧客が多いので英語のメールやLINEが飛び交ってる。(注;慣れればどうってことないですよ)
・そもそも事務所メンバーからして日本人&外国人混合チーム。
 (※所長より。いつも流暢な日本語を話してくれている社員には感謝です。世界的に見ればマイナー言語なのに。ありがとう。)
・保育所閉まった時に社員が子連れで出勤するということもあった(所長も以前はよくやってました)

他にもあるかもしれませんが…。これまでの風景を思い出しつつ挙げてみました!