当事務所のポリシー
おかげ様で開業以来、新規のお問い合わせが途絶えたことはめったにありません。
これは大変ありがたいことですし、できる限りお応えしなければなりません。
ただ、急激な事業の拡大によってサービスの質が下がってはいけません。
実は昔は「1ケ月に1件」でした。これが「1ケ月に2件」になるまで10年かかっています。
今後もこのように月ごとの新規契約数を制限するというポリシーは持ち続けます。
簿記や経理の知識が多少なりともある、事務作業は得意である、という方の入力結果と、全くその方面の知識も経験もない、事務的なことは苦手、という方の入力結果。
税理士事務所にとって「チェック業務」が大変なのはどちらなのか、明白ですよね。
現実に即した業務負荷、お客様のご要望や予算、そして年間の売上高や資本金、社員数などの事業規模も考慮した「高すぎず安すぎない、ジャストサイズの料金」をお見積りしております。
事務所一同、お問い合わせお待ちしております。
単なる役所リリースの文言コピーなどではありません!分かりやすさには自信ありです。
なぜ、ここまで所長自身が情報を発信し続けるのか、分かりますか?
こうした情報の交通整理こそ、税理士の役目だという自負があるからです!
最近はネット検索で何でも出てきますよね。でも色んな人が色んなことを言っていて混乱しませんか?
「要するに自分の場合、それって当てはまるの?」って、気になりませんか?
情報という海の中、初めて漕ぎ出す人の道案内。それが国家資格を持つ専門家です。
お知らせ
【インボイス制度開始、直前につき】
弊社側での体制が整いましたので、9~11月の3ヵ月間に限り、新規顧問契約の受付を1ヵ月に3件までとさせて頂きます。お問い合わせ・お見積りのご依頼はメールもしくはお電話にて事前予約で宜しくお願い致します。
【新規顧問契約】
8月度の受付は締め切りました。今、お問い合わせ頂いた場合、最短での顧問契約開始は9月1日からとなります。相続のご相談については申告期限が来月というものを除き、対応可能です。宜しくお願い致します。
アクセス
大阪と神戸の間、電車だと20~30分で到着!JR西宮駅目の前のオフィスです。

電車で来られるお客様の場合、このJR西宮駅の南口の方から出て下さい。
※JR神戸線です。快速電車は停まりますが新快速は停まりませんのでご注意下さい。

この建物が「フレンテ西館」です。弊社オフィスはこの3階にあります。
※この入り口(赤い印をつけている場所)から入って頂けると一番便利です。各テナントの郵便ポストもこちらにあります。