よくわかるインボイス特集ページは【こちら】もしくはページ右横のアイコンをクリックして下さい。
当事務所のポリシー
おかげ様で開業以来、新規のお問い合わせが途絶えたことはめったにありません。
これは大変ありがたいことですし、できる限りお応えしなければなりません。
ただ、急激な事業の拡大によってサービスの質が下がってはいけません。
実は昔は「1ケ月に1件」でした。これが「1ケ月に2件」になるまで10年かかっています。
今後もこのように月ごとの新規契約数を制限するというポリシーは持ち続けます。
簿記や経理の知識が多少なりともある、事務作業は得意である、という方の入力結果と、全くその方面の知識も経験もない、事務的なことは苦手、という方の入力結果。
税理士事務所にとって「チェック業務」が大変なのはどちらなのか、明白ですよね。
現実に即した業務負荷、お客様のご要望や予算、そして年間の売上高や資本金、社員数などの事業規模も考慮した「高すぎず安すぎない、ジャストサイズの料金」をお見積りしております。
事務所一同、お問い合わせお待ちしております。
なぜ、ここまで所長自身が情報を発信し続けるのか、分かりますか?
最近はネット検索で何でも出てきますよね。でも色んな人が色んなことを言っていて混乱しませんか?
情報という海の中、初めて漕ぎ出す人の道案内。それが国家資格を持つ専門家です。
お知らせ
【新規顧問契約】
6月度の新規顧問契約受付は締め切りました。早々に申し訳ございません!前もって弊社にお問い合わせ頂いている方を除き、今のタイミングで新たにお問い合わせ頂くお客様については、関与スタートは最短で7月となります。 【税理士探しのタイミングについて】 よく、皆様から言われます。「そもそも、税理士さんに声をかけるタイミングがわかりません!」 私たち税理士業界の「当たり前スケジュール」は、お客様にとっては「異
【新規顧問契約】
6月から関与スタートのご予約を頂戴しましたので、6月の新規受付はあと1件です。よって、新規のお問い合わせの方で、お急ぎの方には現在、対応できない状況となっております。申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
【新規顧問契約】
5月からの関与スタートについては受付を締め切りました。早々に申し訳ありません。お問い合わせやお見積もりのご相談については対応できますが、新規にお問い合わせ頂いた方からの実際の関与スタートは6月からとなります。