コンテンツへスキップ

今年の10月からは紙の領収書がいらないの?

こんにちは。税理士の永岡玲子です。
ようやく暑さが少し和らぎましたね。(^^)/

 

さて、皆さん。
ずいぶんとオンライン会議やリモートワークが広まり、世の中の
IT化が進んだのに。

なぜか手元の書類は溜まっていきすよね…。

 

それって、ただ今までの習慣だからそうしている場合もあれば、
法律で「これは紙で残しなさい」と決まっている場合もあります。

 

特に請求書や領収書
法律で「保存しておきなさい」となっています。

 

その保存の方法、2020年10月から新しくなる
“電子帳簿保存法”
で、ペーパーレス化が一段と進みそうです!
↓  ↓  ↓

※財務省発行「令和2年税制改正」パンフレットより抜粋。

 

今までも電子帳簿保存法って一応あったんですけど、
これが最大のネックでした!
↓  ↓  ↓

 

 

つまり、せっかく領収書や請求書をデータ化・画像化して
パソコンに保存しても、「タイムスタンプ」というものを
その請求書や領収書にすぐに付けないとダメだったのです。

 

タイムスタンプっていうとピンとこないかもしれませんが、
誤解を恐れずに言えば、「日付入りの電子ハンコ」を押すようなもの。

 

これだと、電子帳簿保存したかったら、自社で一定の条件をクリアする
“電子ハンコ”システムを導入しなさいということなので
中小企業にははっきり言ってつらいです。

 

その“電子ハンコ”システムを導入しない場合は、社内で事務処理規程を
作って「領収書・請求書の偽造を防ぐ」ようにしなさいともありました。
これも人員が限られている中小企業にはハードル高かったのです。

 

でも2020年10月からは「これでもいいよ」となりました。
↓  ↓  ↓

 

 

要は、領収書や請求書を受け取った側がタイムスタンプという
“電子ハンコ”を押さなくても良くなったということです!

 

そもそも「偽造防止」がきちんとなされているクラウドサービスを
利用することが肝心なので、その点はきちんと確認しましょう。

 

クラウド会計ソフト2社の対応、確認してみました。
↓  ↓  ↓

 

 

 

当事務所はこの2つとも導入していて(もう5年くらいになります)
使い勝手は両方ともあまり差がないのですが、この領収書・請求書の
保存と閲覧についてはfreeeの方が使いやすいと思います。
(※あくまで2020年9月時点での感想です。)

 

さっそく始めよう!という人へ。

 

勝手に初めてはダメです。
税務署にあらかじめ「届け出」が必要です。
↓  ↓  ↓

 

ただ、届出といってもこういう紙を提出するだけなので
あまり深刻に考える必要はありませんけどね。

 

ペーパーレスの必要性、このコロナ禍の中で痛感した方は
多いのではないでしょうか。

 

 

個人的には今回の改正で一段とペーパーレスは進むのでは
ないかと思っています。

 

 

では、本日はこの辺で。