料金表
【月額顧問料/決算料/確定申告】
助成金等の申請サポート料金についてはこちら
【重要】インボイス制度導入に伴うお願いと価格改定
【クラウド導入支援パッケージ】

サービスのご案内
※準備が整い次第、リリース予定です。
※対象クラウドソフトはfreee、マネーフォーワードのみです。
月額顧問料
【経理のことは自社で出来るという方向け。必要最低限のチェックだけでいいなら、このプラン】
※ 会計実務の初心者の場合、基本的に最初の一定期間は「スタンダードプラン」を選択して頂きます。
※ 遅くとも2~3か月ごとに会計入力を完了することをお願いしております。
※ミニマムプランを希望される方へ
これだけは最初の時期にマスターしてほしい!ということがあります。具体的内容はこちら。
月額顧問料各プラン別 サービス内容の違い
プレミアムプラン
個別見積
-
税金や経営に関する相談全般、情報の提供
-
会計ソフトの使い方指導・チェック
-
定期的な面談、訪問
-
記帳代行(多量かつ複雑な場合)
-
会計関連書類の整理
-
給与・労務に関する基本的な事柄
-
代表税理士による毎月の訪問
-
その他(個別事情による)
スタンダードプラン
2〜7万円
-
税金や経営に関する相談全般、情報の提供
-
会計ソフトの使い方指導・チェック
-
定期的な面談、訪問
-
記帳代行(部分的又は多量でない場合)
-
会計関連書類の整理
-
給与・労務に関する基本的な事柄
ミニマムプラン
1〜3万円
-
税金や経営に関する相談全般、情報の提供
-
会計ソフトの使い方指導・チェック
-
定期的な面談
決算料
事業の規模等に応じてお選び下さい。いずれも、年末調整関連の業務に対する料金も含みます。
※ 下記は目安です。具体的な金額はお客様の個別事情により異なります。
【こんな方にお選び頂いています。※個人事業の方は上記「年一プラン」をお選び下さい。】
- 事業を営んでいないサラリーマンの方。
- 雑所得などの副業の申告の方。
- 贈与税申告、不動産譲渡など。
- 暗号資産(仮想通貨)の申告が必要な方。
当方は基本姿勢として、「新規顧問契約は1カ月に2件のみ」という方針を打ち出しています。
なぜなら、事務所規模拡大の一方でお客様に提供するサービスの質が低下することを避けたいからです。上記の料金表に提示している料金は決して割高なものではありません。
むしろ、日頃私達が払っている努力・労力・コストを思えば、少し安いかもしれないと思えるくらいです。
従いまして、お客様には下記2点、ご了承下さいますようよろしくお願いします。
1. 過度の値引き交渉はおやめ下さい。
2. 3カ月以上の料金滞納となった場合、なりそうな場合は早めに料金プラン変更を申し出て下さい。